HOW TO USE
使用方法
ご使用前に注意書きを必ずお読みください。
必ず目立たない部分で試してから使用してください。
洗車をして、キズの原因となる砂や泥等の汚れを洗い流してから使用する。
1.ボトルをよく振り、トリガー先端部の<ON>面を上にセットしてスプレーする。
●使用量の目安:50cm×50cmに2回スプレー
●液の飛散が気になる所には直接スプレーせず、クロスにスプレーする。
2.付属のクロスで薄く塗り広げ、液が乾燥する前にクロスの乾いた面で拭き上げる。
●濡れたボディに使用する場合は、こまめにクロスを固く絞って作業する。
●液が乾かないようにドア等、パーツごとに作業する。
使える所
●ボディ塗装面 ●アルミホイール●ヘッドライト ●テールランプ●バイザー
※使用できるパーツは純正品に限ります。
※鉄、マグネシウム、メッキ、クリア塗装のないホイール等には使用できません。
使えない所
●ガラス ●ミラー ●未塗装樹脂パーツ ●メッキ ●タイヤ ●ゴム●再塗装 ●特殊な塗装 ●クリア塗装がない車 ●内装 ●レザー●劣化したもの(色落ちや剥がれ、ひどく傷んだ塗装やパーツ)●オープンカーの幌 ●自動停止機能やカメラ等の安全装置●素材のわからないもの等
※付着した場合は、すぐに濡らしたタオル等で拭き取ってください。
-
警告 一般注意
-
吸入飲用不可 人体に害があるので、吸入飲用しない。
●皮膚の弱い方はかぶれる恐れがあるので、保護手袋を使用する。
●子供の手の届く所に置かない。
-
使用上の注意
-
吸入飲用不可 人体に害があるので、絶対に吸入飲用しない。
●用途以外に使用しない。
●通気のよい所で作業する。
●塗装の状態によっては、充分な効果が得られない場合がある。
●キズの原因になるため、風の強い時や砂ボコリの多い所で使用しない。
●コーティング施工車は、施工業者に確認してから使用する。
●使用後は石けんで手をよく洗う。
シミ・ムラを防止するための注意
①目立たない部分で試してから使用する。特に経年車、輸入車は注意し、使用する。
②炎天下やボディが熱くなっている時は使用しない。
③液を付けたまま放置しない。
④液の付け過ぎに注意する。
-
応急処置
-
●飲み込んだ場合は、無理に吐かずに口をすすいで水を飲み、医師の診察を受ける。
●目に入った場合は、こすらず清水で充分洗い流し、異常があれば医師の診察を受ける。
●気分が悪い時は使用を中止し、通気のよい所で安静にする。気分が回復しない場合は、医師の診察を受ける。
-
保管及び廃棄方法
-
●保管の際はトリガー先端部の<OFF>面を上にセットし、ボトルを傾けずに保管する。
●直射日光の当たる所や温度が40℃以上になる所、凍結する所、車内に置かない。
●クロスは中性洗剤を使用し、単体でよく洗い乾燥させてから保管する。
●廃棄の際は、中身を使い切ってから捨てる。
-
仕様
-
【名称】自動車用つや出し液体コーティング剤
【用途】自動車外装塗装の保護及びつや出し
【適応塗色】全塗装色対応
【成分】ガラス系ポリマー、特殊シリコーン、ワックス (コンパウンドなし)
【種類・形式】水性・スプレー
【内容量】180ml(中型車 5〜6台分)
【液性】中性
【耐候性期間】3ヶ月(当社耐久性テスト)※季節等の要因により異なる。